私は元々歯並びが悪かったので子供の歯並びに影響しないか心配です。


こんにちは。
じゅん矯正歯科クリニック院長の丸山です。
本日はよろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

お子さんの歯並びで心配なことがあると伺いましたが、詳しくお聞かせ頂いてもよろしいでしょうか?

はい。
先日出産をしたばかりでこんなことを考えるのはまだ早いかもしれませんが、子供の歯並びが心配です。
というのも、私は小さい頃歯並びが悪く矯正治療をして歯並びを整えました。
以前知人に歯並びは遺伝すると聞いたことがあったので、自分の小さい頃に重ねてしまいとても心配しています。
歯並びは遺伝するのでしょうか?

お子さんのこととなると自分のことよりも心配になってしまいますよね。
たしかに歯並びは遺伝によるものもあると言われていますが、それよりも日常生活による影響のほうが大きいと思います。
元々歯並びが良かった方でも日常生活によって体のバランスが悪くなり、歯並びも悪くなってしまうこともあります。
歯並びは歯の周りにある筋力のバランスが整った位置に歯が並んでいきます。
ですので、バランスが崩れた時に崩れた方向に生えていってしまうのです。
歯の周りにある筋力とは舌や唇などがございます。
また、姿勢も歯並びと大きな関係性があり、姿勢が悪いと噛み合わせが悪くなる場合があります。
ですので、歯の周りの筋力だけではなく全身の筋肉も関係してくるのです。

日常生活や筋力によって変化するのですか?
例えばどのようなことで変わるのでしょうか?

代表的な例でいいますとお子さんの指しゃぶりが挙げられます。
大人の方で挙げられる例としましては、オフィスワークでずっと座ったままですと筋力の低下にもつながりますので噛み合わせが悪くなってしまう可能性があります。
また、食生活も大きな関わりがあります。
柔らかい物ばかり食べていますと口周りの筋肉が発達しないことは皆さんご存知かと思いますが、だからといって固い物ばかり食べるのも正直難しいと思います。
柔らかい物でも噛む回数を増やすことによって筋肉の発達につながりますので、よく咬むことを心がけるといいでしょう。

子供の頃、両親によく言われていました。
自分の子供にも同じように教えたいと思います。

歯並びは筋力のバランスが整わないときれいな噛み合わせにはなりません。
矯正装置を使えば歯並びはきれいになりますが、装置を外したあと筋力のバランスが悪くなるような生活をしてしまうと再び噛み合わせが悪くなってしまいます。
一度矯正治療をしたからといって安心はできないのです。
日常生活が噛み合わせには非常に大きく関係してきます。
お子様ですと自分で気を付けたりすることは難しいと思いますので、ご両親が責任を持って教えていくことが大切です。

わかりました。
ありがとうございます。

カウンセリング提供クリニック-じゅん矯正歯科クリニック

 
歯科医院がオススメする歯科医院
Top